Toshiba Dynabook AZにUbuntu 11.10を入れて使ってみる

半分衝動買いで入手したToshiba Dynabook AZという機械があったのだけど、プリインストールのAndroidがあまりに使いにくいので放置してあった。一部でUbuntuが使えるとかいう話があったけど、速攻でAndroid2.2にアップデートしてたせいで(しかもバックアップちゃんととれてなかった)、こっちもしばらくうまくいかず。

そんなところ、最近Ubuntuがちゃんと動くようになったとかいうのを見かけた。どうも開発元がずいぶん自信があるようで。なので試してみた。後でやりかた忘れるのでここにメモをしておく。

まずインストール

手順はARM/TEGRA/AC100 - Ubuntu Wikiに書いてあるものをそのまま。

注意する点は、nvflashコマンドは、一度実行した後なんらかの理由で再度実行したいときは、いったんDynabook AZの電源を落としてやる必要があるということ。

nvflashは、普段使ってるUbuntu x86がはいってるPCで実行。rootfsのファイルは、たまたま手元にあった1GBのUSBメモリext3でフォーマットして、そこにコピー。手順が書いてあるページにあるとおり、アーカイブを展開したり、ddで書きこんだりするんじゃなくて、単純にコピーするだけ。

ここまでやったら、Dynabook AZの電源を切って、rootfsを書きこんだUSBメモリをさして電源ONする。そうするとインストールが始まる。

最初に /dev/mmcblk0p12 のデータ消すよって聞いてくるんで、思いとどまるならここで。

こいつをYにしてしばらくほっとくと、インストーラのイメージを展開して勝手に再起動する。で、そこから先はGUIでインストール。

最初にたしか言語を聞いてくるので日本語にする。キーボードレイアウトは「日本語」-「日本語」にする。ずっと下のほうにある。この時点ではバックスラッシュとかアンダーバーとかが入力できないけど、それは後で対処する。

ネットワークの設定は、うちみたいなステルス設定にしてるアクセスポイントの設定がここではできないっぽいので後回し。ステルス設定じゃなければここで設定できるんではないかと思うけど。あとはアカウントの設定ぐらいだったかな。必要な設定が終わったらインストールが始まる。で、また再起動。

初期設定

ちゃんとインストールできてれば、ここで普通のUbuntuが、中途半端に日本語化された状態で起動してくる。起動したらログインする。

まず、ネットワークの設定をする。右上のメニューバーのところにあるネットワーク設定が表示されるところのアイコンをクリックして設定。

ネットワークの設定ができたら、まず中途半端にローカライズされてる状態をどうにかする。右上の歯車アイコンをクリックしてシステム設定。で、言語サポート。そうするとなんかインストールさせろとか出てくるのでインストールさせる。しばらく時間かかるので放置して、終わったら再起動して再度ログイン。そうするとちゃんとローカライズされてる。けど、キーボードが若干変なのはそのまま。

起動してきたら、まずシステムのアップデートをやる。右上の歯車アイコンをクリックして「ソフトウェアは最新です」みたいな、なんか矛盾したことが書いてあるのを選ぶとアップデートマネージャが起動するので、そいつでアップデート。今日時点で100個以上あったので、とても時間がかかるけど放置。終わったら再起動しろというのでまた再起動。

最後にキーボードをなんとかする。ホームディレクトリに.Xmodmapというファイルをつくって、下記の内容にする(via http://oxygen16.blog69.fc2.com/blog-entry-53.html )。

keycode 234 = Escape
keycode 81 = backslash bar
keycode 84 = backslash underscore

つくったらまた再起動。ログアウトしてログインでもいいかも。これでキーボードがまともに動くようになる。

ここから先は、ほぼx86Ubuntuと同じように使えるのではないかと。

で、使ってみて

若干もっさり。GUIの反応が数テンポずつ遅れる感じ。Ubuntu 2Dにすると若干マシになるけど。同じ Ubuntu 11.10が動いてるAtomDell Inspiron mini 9よりさらに遅い。けど、まったく使えないくらい遅いわけじゃないので、自分としては問題ないレベル。テキストの編集とかは問題ないので。実際、この文章自体、Dynabook AZ上のFirefoxで書いてる。

そのほかは、x86Ubuntuとあんまり変わらないんじゃないかと。まだ使い始めて数時間だけど。とりあえず SKKがちゃんと動くのでよい。しばらく外出用はこいつにしようか。大きさも重さもiPadとあんまりかわらないし。